How to use the GISMOs? -Software-

前の記事の続き。


iPod touchをいつか買うことを見越して、いろいろなWebサービスを英語ベース(或いはものすごくエゴイスティックな言い方をするとすれば、“グローバルスタンダード”)のものに切り替えてきました。
mixiだけでなくFacebookを使い、はてなココをやめてfoursquareを使い、6年使い続けたYahoo!メールすら捨て去ってGmailに移行。
はてなブックマークはてなダイアリーに代わる何かも必要だろうかと思ってはいたんですが、どちらのサービスも優秀なうえに、(とりあえずオルタナティブとして置いた)Tumblrに移行するメリットも見つからなかったので、そのままです。


英語ベースとか何とか言っておきながらも、Webサービスを使うにあたって重要なのは、日本語で(英語がしっかりできるならそれでもいいんだが)のユーザー数が多いことだと思っています。たとえばブログなら、ユーザー数が多ければそれだけデザインテンプレートも多いし、いろいろな機能の使い方もわかってくるし、トラブルシューティングをする時に、それについて書いたブログ記事なんかも検索したらすぐ出てくる。

SNSであれば、身内のフォロワーがいたりして楽しく使えますね。個人的には、あんまり有名ブロガーとかに興味がないもんで。
人の居ないSNSはそれだけコンテンツも情報量も少ないです。特定分野に限ったSNSがどれもこれも殺伐とした荒れ地なのもそう。
それだったら、Facebookとかmixiの中の1コミュニティとして集まったほうがずっと人が集まりやすいと思うし、新しくSNSを作る手間もいらないw

というわけで、Webサービスの自分なりの選択基準は、使いやすさだけでなく、連携の取りやすさと、規模の大きさですね。



あとはまあ、いくつかアプリでも書き置きしておきますか。1回App Storeカード買った(まだ600いくらか残ってる)ので、安い有料アプリを多分に含みます。


SNSクライアント系

TwitterSOICHA/jを使っています。PCのSOICHA/AIRも入れてみたのですごく統一感がある。
ただ、Mention通知がないことが欠点……ですが、そこら辺は携帯のTwilでカバーしてます。
mixiミクシィブラウザ+ Pro(なぜか有料版w)を使っていますが、正直何でもいい……。
Facebook公式。これの使い勝手もまあまあかな、というのも、使い勝手うんぬん以前に自分がフリック入力にすら慣れてない(ry


・情報収集系

もともとメインの情報収集はGoogleリーダーだったので、こっちでリーダー読むためのByline Freeを使っています。
その意味では新しく何か情報元を作る必要はないのかな。PCと連携できているというのもいいことだ。
あとは趣味でITmediaBiz誠ONETOPIと、似たようなITmedia系のをポンポンと入れてたり。虚構新聞槇原敬之公式アプリ(凝ってるなw)と美人天気(美人時計の天気版)。無駄じゃね?


・データ管理系

まず、iOS5から新しく出来た「フォトストリーム」を筆頭に。
Dropboxもたまに使います。なくしやすいUSBメモリや、大学のWebdisk、或いはGoogleドキュメントの代わりになるかと思っているんですが、まだ学内PCでdropboxが使えるか試してないww
GoogleドキュメントはChromeの入ってない学内のPCと相性が悪くて、似たようなサービスを知らなかったから我慢してたけど、こっちはどうなんだろうね。

で、そこからローカルに落としたPDFやらWord、或いは自炊書籍のzipなんかを出先で見るのに使っているのがSideBooksでして。ちゃんとDropboxから転送してきたときに紐付けしてくれるのが嬉しい。
地図見るのが便利かなぁとか思ったけど、地図に関して言うなら、旅先での電池切れとかのリスクを考えると、現地でパンフレットもらうのがベストなような、あと路線図もほぼ日の路線図が一番便利という結論に至っているので、しかもそれは「商品」であるからしてPDFなんかは落ちてないわけで……w


各種連絡先は、今まで携帯⇒au oneアドレス帳⇒au oneメール(Gmailのシステムを使ったauオリジナルのPCメール)⇒Gmailにインポート(ここが最適化されてなくてめんどくさい)、ここ(英語サイトです)の方法でiPod touchに同期まではできたんです。これがもしガラケーじゃなくてAndroidスマホだったらもっと簡単に同期させていけると思うんですけどねw
でも、iPodの連絡先はカテゴライズが出来ない(Gmailとケータイは別々に設定してるよ! めんどくせえ!)ので、連絡先+をつけたら、Gmailと同じ要領でカテゴライズできるようになりました。ここまで3者シンクロできたら言うことないんやけどなー。


・ナビゲーション系

名古屋大学で運営されているカウントダウン型時刻表アプリ駅.Lockyとそのバス・空路・etc.版の時刻表.Lockyがまず便利なことこの上ない。乗換案内も入ってるけど、個人的にはGoogleトランジットのアプリが出てくれたら嬉しいな、みたいな、もうマップに統合されちゃってるんだねそういえば……。
基本的にこの地球上の地図はもうGoogleによって支配されても特に問題はないようで、ラーメンマップ牛丼マップカフェマップも基本的にはGoogleマップにピンが立ててあるものなので。
最近はテレビのニュースでもGoogleマップ衛星写真なんかをよく見かけますね。地図業者も商売上がったりなのかもしれない。


・音楽系

世の中にはiKAOSSILATORとかGarageBandなんかもあるようですが、買う必要も無いのでパス。
無料でもいくつかシンセサイザーがあるんですが、AKAISynthStationを買ったのは、SYNTHSTAITON 25を使うことを見越してのこと。

AKAI MIDIコントローラ(25鍵) SynthStation25

AKAI MIDIコントローラ(25鍵) SynthStation25

無料シンセだとCore Synth Freeとか、Alchemy Synth Mobileを入れてます。ギターやベースは現物を弾くので入れてませんw
リズム系のアプリが好きで、普通のドラムは入れてないですが、Shiny Drumeasybeats LEみたいなパッド物で遊んだり、8Bit Drumを鳴らしたりしてます。
一番面白いのは、ちょっとTENORI-ONっぽいBeatwaveでしょーか。これで手軽にエレクトロニカみたいなリズムが作れます。ここまでのものが無料とはねえ。
Gibson Learn & Master w/ StudioShareがチューナーとメトロノームとして使えます。
robickは(ほぼ85円のしか買わない自分にとっては)高かったけど、キーやテンポを変えながら再生できるプレーヤーは、音楽のアレンジを考える上でどうしても必要だったので、思い切って。

・カメラ系

インストールして使ってない奴も結構あるけど、定番のInstagramと、いろいろエフェクトかけて遊べるPixlr-o-maticがあればわりと十分じゃないのかな。PowerCamもあってもいいかも。

その他
LINEauの携帯の番号で認証してもらうために、運営に連絡して登録してもらいました。
Skypeとかマクドのクーポンとか、ソリティアとかチェスとかオセロとか辞書とか郵便番号検索とか単位変換とか数式電卓とか。
昔懐かしの液晶デジタル時計風アプリとか。