How to use the GISMOs? -Hardware-

思い切ってiPod touch(4G, 32GB)を買ったわけです。カバーと一緒に。

Apple iPod touch 32GB White MD058J/A

Apple iPod touch 32GB White MD058J/A

レイ・アウト 4th iPod touch用フラップタイプレザージャケット/ブラック RT-T4LC1/B

レイ・アウト 4th iPod touch用フラップタイプレザージャケット/ブラック RT-T4LC1/B

ガラケーと比べりゃ拡張性は無限ですからね、これがあればスマートフォンだけでなく、ICレコーダーもメトロノーム電子書籍リーダーも時刻表も、挙げ句の果てにはシンセサイザーさえ要らなくなるんではないかという勢いであります。そこを見込んで買っているわけで。


スマートフォンは「ISフラット」のせいで通信料だけでも月々5,460円、基本料金とかを入れたらプラス1,000円くらいかかりますからね。
それはなんか癪に障るので、iPodUQ WimaxのWM3500Rを組み合わせて使っています。

日本電気 モバイルWiMAXルータ AtermWM3500R シルキーホワイト PA-WM3500R(AT)W

日本電気 モバイルWiMAXルータ AtermWM3500R シルキーホワイト PA-WM3500R(AT)W

とはいっても家に1台しかないので、日によって俺が持ってたり父が持ってたり妹が持ってたりします。ひょっとしたら2台目いっちゃうんじゃないかな。


京田辺のキャンパスでは、興戸駅から知真館に行く間は使えますが、奥の食堂や購買のほうに行くとつながりません。
一度切れたらまた同女くらいまでは降りないとつながりません。
三山木はつながったり繋がらなかったりしたような気がするのだが。


話をスマホiPod touchの比較に戻すと、それにAndroidに特に興味がない、違う、なくした時とかスマートフォンに全部集約させたくなかったとか、UIの反応がiOSのほうがいいとか、でもiPhoneは高いぞとか、機種変更がどうこうとか、いろいろ思いまして。


携帯の方はCA003で満足してるんです。

さすがCASIOというべきか、2010年5月に買ったときにすら、すでに型落ちだった2009秋冬モデルですが、カメラの性能が1,220万画素と、当時としては凄まじい。
文字(ex.時刻表、張り紙、iPodの画面)もクッキリと撮ってくれるので、完全にメモ用に使えているレベルだったんです。
未だにiPodよりもずっとカメラが綺麗。


プランEシンプルでメールは無料なので、Twilっていうメールを使ったクライアントを、Twitterを始めた日からずっと使っています。
メール無料がTwitterを始める大きなinsentiveだったんです、実は。
あと、au安心ケータイサポートもあるので、壊れた時の心配もしなくていいし、電池パックはもう2個あるし……。


スマホに代えたところで、料金は高いし機種変でもお金は要るし、Androidだと手軽にアップデート出来ないし。
(参考:【図・グラフ】OSアップデートから取り残されるAndroidスマートフォン - WirelessWire News
しかもiPodと携帯の2つともフリック入力(に限らず、タッチパネル)になったら困りますしね。やっぱり文章を書くのはタッチパネルよりもボタンのほうがずっと速い。
パソコンならその2つの入力方法が共存できるんですが、携帯機器だとなかなかそうも行きませんし。


これであとWi-Fiさえ繋がってくれたら言うことないんですよ。前述のWiMAXと組み合わせて使えばいいわけで。
でもそれ以外の部分は現状で完全に気に入ってるから、外装の傷みとかはともかく、永遠にCA003使い続けられそうな感じです。
2年前に、「型落ちハイエンド」という選択をした自分はある程度間違っていませんでした。
当時まだWi-Fiに繋がるモデルはハイエンドの最新型SH006くらいしかなく、価格的にも5万を超えていて、しかもKCP+に加えて大画面とWi-Fiのせいで電池の持ちが悪く、なめかたの候補には入っていませんでした。


WiMAXは京都でも草津でもつながります。(滋賀県北部はつながらない)
しかし、4月から草津今出川の生活をするというのに、大津⇔京都はトンネルで京都⇔今出川は地下鉄で携帯もWiMAXもつながらない。
今までの暇すぎた近鉄よりも使う機会は減りそうなのに、ちゃんとメリットを享受できるんだろうか……。


次回、ソフトウェア編。


P.S.
京田辺ローム記念館と今出川の寒梅館(?)周辺で学内無線LANが提供されているとの噂を聞いたが、結局よくわからないまま京田辺を離れることになりました。