ライトノベルに求めるもの、ライトノベルが与えてくれるもの

涼宮ハルヒの驚愕』上下巻でとうとう発売になった。俺はまだレビューを書き終えていないので、内容については言及しません。
ちょうど俺がこのシリーズを読み始めたのが高校入学=『分裂』出版直後だったから、ちょうど4年間、新刊を待っていたことになるのか。別に苦痛ではなかったよね、それだけを見て生きていたわけでもなかったから。延期はグランツーリスモで慣れているw
でも、4年も延期したという事実は事実だし、それはいくら作家でもどうなのと。これだけファンがいてくれたからまだよかったけどね。
まあでも、4年経って『驚愕』の宣伝具合はすごかったよね。まさかSuper GTのハンコックポルシェと手を組んで宣伝にかかるとは思わなかったよ角川書店! イカ娘つぶす気だ!
レースファンからみるとこれが新規ファン層の開拓でもあり、問題点も発生してはいたり、そもそも手法的にパイオニアからフォロワーになっていくにつれて斬新さも宣伝効果は薄くなっていってたりといろいろ思うことはあるのだが。


俺はライトノベルよく読むかといえば、ほとんど読みません。完読しているのはハルヒと『とらドラ!』、一部のガンダム小説版くらいで、シャナも最新刊まで買ってはいますが、読み終わったら売ってしまってるし、最新刊は買って読んでいないという……。
ライトノベルそのものがさほど好きではないんだと思う。『ゼロの使い魔』も『とある魔術の禁書目録』も『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』も『生徒会の一存』も、1巻目の半分もいかないうちに読む気をなくした。
とらドラ!』はものすごくライトな感じでもスッと自分の中に入ってきたのにどうしてだろう。清涼剤的な感じでそれこそライトに読む、という心構えが出来ていると割と読めるのだが、上記4冊を読んだときはそれがうまく出来なかったのか、少なくとも魔法とか能力者とかそういう設定は俺はさほど要らないのだけれど……SF的設定は好きなのにね(書き手のセンスによるが)。ちなみに近々、竹宮ゆゆこの新作『ゴールデンタイム1 春にしてブラックアウト』に挑戦予定である。読むのやめたら笑ってくれ。
魔法だろうがSFだろうが、まあ高度に発展した技術は魔法と区別がつかないとして、日本にもドクター・フー』みたいな、子供心をくすぐってくれるようなSFドラマがあったら俺もキャアキャア言いながら喜んで見てるよ。そう思えば日本にSFってあんまりないよね。
話を戻せば、俺とライトノベルの関係では、需給のニーズが一致してないんだと思う。俺がさっき映画の話をしたときに、ヒューマンドラマがどうこうとか書いたけれど、そういうセンシティブな要素は、ひょっとしたらライトノベルからは見出しにくいのかもしれない。実際はどうか知らないし、俺の読み手としての能力不足だとも思うけど、ただの思いこみかもしれないけど、とりあえず仮定しておこう。


そろそろ本の置き場がまたヤバい。ハードカバー系はかなり減ったけれど。漫画と文庫がやばいよ。
京都アニメーション関係(ハルヒのコミック系、らき☆すたけいおん!)と『頭文字D』と『みなみけ』と『聖☆おにいさん』と『テルマエ・ロマエ』と『スカイ・クロラ イノセン・テイセス』。俺の持ってる漫画はコレで全部。
しかしそれが入りきってない。本棚要整理。