アニメイトがやって来る ヤァ!ヤァ!ヤァ!

以前少し触れた8月28日(土)の、アニメイト アルプラザ草津店の出店(http://bit.ly/aTby5d)に関する考察でもやりますか。経済学部のレポよりはラクです。
以前と同じことを繰り返している部分もありますがご了承ください。

まず今までの現状について。
滋賀県民は基本的に、アニメイトに行くといえば京都か大阪です。北のほうの人は生活基盤が中部地方にあるそうなので、そちらの可能性もなきにしもあらずですが。
殆どの人は日常的には京都・寺町通アニメイトを利用してるんじゃないかな。
というか、京都店自体が滋賀県民もカバーする役割を担っていたというわけです。


そして立地条件。草津駅エイスクエアのアルプラザ2Fということで、SARAのひらがきとJEUGIAにもある程度の影響はあると思う。でも、『けいおん!』のアニメが始まるまではそこらへんJEUGIAも頑固でしたから、ひらがきほどの影響はなかろう。
いっそのことひらがきは漫画やめたら?っていう土井ちゃんの意見には、「ひらがきがアニメイト委託されてるわけじゃないからそうもいかない」というのが俺なりの回答。それに本屋ってのは、図書館ほどではないにしても、売れ筋じゃないから置かない、っていう考えは通用しない(売れ筋だからたくさん仕入れるのはもちろんだが)。ある程度なんでもあるっていうのが、少なくとも大型店は信頼につながるわけで。
地味に影響がありそうなのがJoshinとかHYPERBOOKSです。もし今でも残ってたらWonderGooが一番影響があったでしょうが。そんな影響も一部分でしかありませんけどね。

まあ、共倒れはしないと思うが、分野の一部分がかぶっているぶん痛手にはなるはず。アニメイトの強みは入荷の早さ(フラゲ可)とポイントか。
こういう時、もし完全に同じ建物なら、完璧に共生するプランというのもなくはない。

木川町のHYPERBOOKSの話ですが……1年もない最近に中古のCD/DVDコーナーができたのに、同じ建物内にブックオフを入れたら、すぐにそれがなくなった。さらに(完璧に確認したわけではないが)、おそらくその中古コーナーにあったと思しき商品があった。多分ブックオフが買い取ったんじゃないか?しかもかなりの格安で。
というのも、本業じゃないからなのか、意識の問題なのか、HYPERBOOKSの中古コーナーってかなり高かったんですよ。だから人気なかった。別にその解決法としてブックオフを呼んだわけではないと思うけれど、実際問題(廃棄よりはマシな形で)中古の在庫は消化できてるわけだし、ブックオフ側としてもまとめて大量の在庫を手に入れられた。そのまま分業を続けることがお互いにとって良いという結論に至ったんだと思います。
家賃的な意味ではどうだろう?HYPERBOOKS+ブックオフ⇒地主の形なのか、ブックオフ⇒HYPERBOOKS(中間マージン回収)⇒地主なのか。後者を予想すれば、なおさらブックオフを招くメリットはあるよね。HYPERBOOKS側としても、南草津駅の改装とかがやき通り店の開店で使った資金を多少は回収したかったでしょうしね。そういえば最近八日市のほうにまた店舗ができたね。


メイン顧客層は深夜アニメのメインターゲットである大学生。しかも立命館大学の学生です。理系が多いのは偶然か必然か!?深くは言うまい。
求人見てると、これは就職決まった学生なら入れるかな?フリーター向けかなーなんて思ったんですが。
っていうか時給安い。本当に“アニメイトで働きたい人向け”のバイトだなこれは。


んで、これが切り札です。
アニメイト草津出店に伴うアニメイト店舗数と人口の相関関係についてのデータ』
かなりざっくりとした統計で申し訳ないです。十分だと思うけどね。
これを見て頂ければ分かるんですが……アニメイト京都店は、滋賀県を単純に足し入れれば、全店舗中一番抱えてる客数が多い店舗だったことになります。しかも2位の茨城県に大差をつけて人口400万人をカバーしていたことになりますね。
この茨城でもかなり多いですけど……アニメイトサイドの理想は、各都道府県に最低1店舗、そして1店舗あたりの人口が、理想を言えば100万〜250万人くらいまでに抑えたいと考えているのではないでしょうか(人口の少ない県の1店舗は100万行ってないね)。
残るは島根ですが、このデータ(明記するのを忘れましたが広島県のデータには島根編入済みです)を見る限りプライオリティは微妙。1店舗あたり1,736,620ってのはねえ……単独県ならばは問題ないけれども。


まあ、こういうデータをみる限り、京都店の負担の分散はかなり急務だった可能性もあります。
さらに立命館大学龍谷大学の学生を取り込むことでメイン層を確保できる。
ゆえに、この出店、アニメイトにとっては必然、なおかつ勝算のあるプランかもしれません。
かなり期待できますね。


個人的にはフラゲ可能な本屋が出来、なおかつ今までのポイントが使え、さらに特典がもらえるというメリットがあるので積極的に利用したいです。
地元人を気にする必要があるのは痛いですが。そこら辺はどう対処しましょうかね。
っていうかアルプラザの中で絶対に浮くと思う。でも長く続いて欲しいですね。


★追記★
このPDFファイルを作るにあたって「PDFCreator」を使ってみました。WordとかExcelとかPDFになるんでおすすめです。


★追記2★
すいません面積の単位はkm2です。
人になってる。なんだその微妙な単位。