心の帰る場所

コンピューターと母校の文化祭の話。

生まれて初めてFireFoxを使ってみました。
それによって、Internet Explorer 7の頃にタブが導入されたことを筆頭に、近年のIEFirefoxからの影響を強く受けていることが分かります。
アドオン(プラグイン)が無駄に多いのも、デザインが無駄に多いのも、Firefoxの強み。mixiの文章を書く時でも、URLはサクっと入れられるようにMake Linkなんか導入してみちゃったりする。
zenperでデザイン機能を強化してみたり、そもそもデザイン自体がPersonasでこれでもかというほど種類があるしね。 IEが悪いとは思わなかったけど、Firefox恐るべし。
これでCraving Explorerってまだ要る?もう要らない?Cravingもなかなか使いやすいダウンロード向けブラウザで気に入ってるんですが、いかんせんベースが IEですからね……。

マイPCを持ったことでいろいろ試せるようになって嬉しいです。それぞれの解説は省きますが……Skypeはもちろん、Last.fmも入れてあるし、iTunesに連携してVoralent Indiviでアートワークを自動で設定できるようにしてみたり、LyricsMasterで歌詞をMP3ファイルに挿入してみたり。
あと前述したCraving ExplorerYouTubeやらニコニコ動画から動画を落とすのも、前はソフトをポータブルHDD上で動かすという危険な状態でやってたんですよね。
グラフィックはフリーのPaint.NET、マイナーどころだと簡単バナーを昔から使ってた。この2つのおかげで透過PNGなどがかなり扱いやすくなって重宝してる。
あとは細々とGOM PLAYERとか、けいおん!デスクトップアクセサリもあるね。
テキストファイルはずっと分割txtとpacktextで分割/結合をやってきたし(先代のW51CAにはこれでぶった切った小説がメガ単位で入ってた)、画像はShukusenとかRotateImageを使ってる。ファイル名管理はファイル名変更君、更新日時(タイムスタンプ)の管理は PSPTimeStampTool。
携帯関係は、機種が変わってからなぜか使えなくなった携帯電話のメニュー作成プログラムfiora。そしてWavファイルからMMFを作るmmf converter。動画は携帯動画変換君を未だに使ってます。

こうして雑記として(そして読みやすくさせようという気が全くない!)書き留めておきながら思うのですが、大学に入ってから俺自身の最新テクノロジーの対応が5年分くらい前進した気がする。PS3とかも含めてね。俺の脳みその感覚が中学生時代のまま止まってる間に、気がつけば技術は進歩してたんだねぇ。
オススメのフリーソフトプラグインなどがあったらぜひ教えてください。ソフトウェアってのは使用者が便利になってこそなんぼですから、いろいろ使ってみたいんです。
ここに書き留めたやつの詳細はいくらでもお教えしますが、俺自身まだ全然つかいこなせてないソフトもありますね。


おまけ。経済学部のオフィコンの話。
実技はともかく講義出てねーわ。水1に面白くない授業とか罰ゲームでしかない。出ても寝てたりしてます。
昔はe-classで資料配ってたらしいんですが、それをやると生徒が来なくなるから辞めたそうな。生徒が来ないのはe-classうんぬんの話以前に、先生の授業に魅力がないからですよ、とまでは言えないが。
でもe-classに過去問がアップされてるって話を今日初めて聞いた。使ってみよう。
っていうか誰に聞いてもオフィコンの講義出てないよね。俺も半分くらいしか行ってないけどさ。これ真面目に出てる方、もしいらっしゃったら挙手をお願いします。

講義ノート買った。あれやこれや買う必要はないかもしれないけど。少なくとも日経総論とオフィコンは要ると判断した。まあ無いよりはマシだわ。俺にとってはこれがなきゃやってられんような授業なんですよね。
般教の簿記学とか経営学は自力でやろう。経営学はe-classの資料そのもののクオリティが高いしね。
そしてノートが売っているはずもないアナリティカル・イングリッシュ(普段呼んでいる略称はもっと卑猥ですが)の勉強をしなきゃいけないことを完全に失念していた。やべぇ。


テスト日程置いときます。

建学の精神とキリスト教2 レポ締切:8月3日(火) 

オフィコン2 7月28日(水)1講時 TC2-202
日本経済2総論 7月28日(水)5講時 TC2-101
日本経済2各論 7月29日(木)3講時 TC2-101
アナリ英 1-222 7月29日(木)4講時 TC1-319
経営学4 7月30日(金)5講時 TC2-104
日本史(1)-5 8月 2日(月)2講時 TC1-232
簿記学I-5  8月 7日(土)3講時 TC2-101

うん、とりあえず簿記学は放っておこう。建キリのレポートとかも何とかしよう。
問題は日本経済ですよね。今年の篠原先生のテストは選択式になったそうですが、篠原先生が生半可なテストなんぞ作ってくるわけがない。ナメてかからなくても殺されるっていうね。オフィコンは過去問DLして読んでるけど1000問も出来るわけがない。1日60ページくらい読まないと間に合わない計算なんだが大丈夫か。まあ全部まるごとやる必要はないかもしれないし、全部やらなくても対処できるからこそオフィコンを選んだのかもしれませんが。
アナリティカル・イングリッシュももう一度通して読み直さなきゃいけないし、経営学も資料見直しが必要、しかもF率40%オワタ。とりあえずここまで。
日本史は自筆ノートのみ持ち込み可だそうですが……出てる授業は記録取ってるけど出てない奴までは把握してないしな。こりゃやべぇ。
簿記学はかなり間があるので後回しにして大丈夫そうです。

試験の間は時間が変わりますね。
1. 9:20〜10:30
2. 11:00〜12:10
3. 13:25〜14:35
4. 15:05〜16:15
5. 16:45〜17:55

7月28日(水)……6時間以上あいてますよ。草津まで行って帰れるんですけど!7月29日(木)なんかは昼から、7月30日(水)はなんと夕方からです。
なんというか時間割の異常さに驚いていますが、テストが多すぎるよりはマシです。これくらいじゃないと対処しきれません。
っていうか定期が8月1日までで切れる件について。定期延長するのもったいないので回数券でも買おうと思います。


テスト開始まであと2週間ですね。さすがにもうみんな動き出してはる?
高校までみたいに試験期間とかないし、自主的に動かなきゃいけないんですね。
というわけで俺もそろそろテストモードに入ろうと思います。別にmixiとかは普通に更新してますけどね。
あと今週末までに仕上げなきゃいけないテキストもあったりするんで(学校関係ない奴だ)、そっちも頑張りたいんですがいけるかな?
では皆さん、ともにテスト頑張りましょう!目指せフル単位!


久々に母校の湖風祭行ってきました。
何人か知ってる人会ったよね……暇人め!ww

音楽室でやってたA Little Concertが素晴らしかった。時間の都合上見られなかったけど、師匠のモーツァルト聴きたかったわ。相当の腕らしいという噂だが。
ギター班は2日目なんで行けませんでした。後輩達の引退も見たかったけど、こればっかりはしゃあないな。

俺達は卒業しても、また1年季節は巡り、同じように湖風祭をやる。虚無感とまではいかないけど、何も俺達だけが特別な存在なわけではなく、皆が同じように通る道だということを強く感じました。3年間、ましてや1年なんてあっという間やなぁ。
先生は変わってなかったしね。高校のいいところは異動が少ないところです。
でももう卒業した俺達にとって、膳所高校は故郷ではあるけど、もう教室は俺達の空間やない。次の世代がまた同じように、自分達の青春の舞台にしてる。だから当然と言えば当然やけど、わりとアウェイな雰囲気が。


滞在時間があんまり長く取れなかったので書けることは少ないけれど……今年はまだ知ってる後輩もいたし、行って良かったよ。彼らに会うのはもう最後かもしれないね。あんまりOBがしゃしゃり出る部活じゃないし。好きなようにやらしときゃいいのさ。
そうやってたっぷり時間をかけて身に付けたものが今になって役に立っていることを実感します。資金的にはまだしも時間はあったからね……タイムリミットすなわち締め切りにとらわれずに伸び伸びと練習出来ることがどれだけ良い環境だったかと思い知った次第でございます。
この春から楽器を始めた方々は、夏休みは出来れば毎日練習してみてください。1日5分でもやってくれたら、ビックリするくらい上手くなる。ボーカルも毎日声出してればさすがに声出るようになって来ますしね。ボイトレや楽器習うのもいいけど、自分でやるってのもまたいいもんですよ。