M'aidez!!

マイケル・ジャクソンが急逝してしまいました……あまりにあっけない最期だったと思う。丸半世紀の人生のうち、ジャクソンファイブ時代も含めてざっと8割〜9割は世界的スターで在り続けた男が、ゆっくりと第一線を退くこともなく、ある日突然神様に召される日が来ようとは……でもこれがマイケルらしい最期だったようにも感じる。忌野清志郎さんは闘病生活の末に神か仏に呼ばれて行ったけれども、マイケルは身体はボロボロだったけれどもコンサートの予定もあった。もちろん払い戻しなんかになるだろうけど、あまりそこは重要ではないか?
期末テストが終わったら「Thriller」を聴いてみようと思う。水樹奈々の「ULTIMATE DIAMOND」も聴きたいけどな。


岩崎弥太郎っていう方は皆さんご存知でしょうか。知らなくてもいい。三菱財閥の祖であります。三菱自動車三菱電機三菱商事三菱重工業三菱鉛筆三菱東京UFJ銀行新日本石油エネオス、旧日石三菱)、旭硝子、キリン、ニコン等々……挙げ始めたらキリがない三菱グループ。土佐を発祥の地として海運から始まった企業と聞きます。
土佐で海運と言えば坂本龍馬海援隊亀山社中)が真っ先に思い浮かんだアンタはえらい。っていうか歴史バカだ。

話を戻そう。っていうか結論から言おう。
100年も前の写真に写ってた財閥のボスのおっさんの長着の紋が当然ながら今のスリーダイヤモンドそのままでワロタ、と。因果関係が逆なのを承知で言えば、紋だけやたらモダンというか見慣れてて微妙に違和感があるんやな。
メーカーのロゴってのは何十年も前にデザインされた物も多いけど、少しずつモダンにリファインされながら、或いはまったく変わることなく長きに渡って使われ続けてる。
BMWは飛行機メーカーだった過去からロゴはプロペラ。ベンツは空陸海の3要素、アウディはアウトユニオン時代の名残。
日本でもトヨタTOYOTAが全部合わさったロゴ、マツダは翼、ホンダは頭文字、日産は日の丸、スバルは文字通りプレアデス星団
ロゴ(フォントではなくマーク)みたいなアイデンティティのあるものは個人的には執着してほしい。サッカーチームのエンブレムなんかもね。紋章学の本も一度かじったことはありますがなかなかに面白がった。
日本には紋章学はないけど……和製紋章すなわち家紋がございます。鎌倉時代から続く家紋の歴史はヨーロッパの紋章にも負けてないと思う。

あと一時期は個紋なんてのもありましたね。お金払って作ってもらうの。
自分で描けよ。俺は5年くらい前に作った自分のイニシャルロゴやフルネームの署名を未だに使ってますね。個紋もあるけど手書きできないから使ってない。
個紋やロゴはともかく署名は持っといた方がいいよ。何かと必要になってくるから。


BUMP OF CHICKENの『メーデー』もそうだけど、労働者の日以外の“メーデー”の意味を初めて知りました。

メーデーMayday
航空機・船舶の無線電話の国際救難信号.*フランス語のm'aidez(=私を助けて)から.

航空とかミリタリーに詳しい人にとっては常識か?俺は全然知らなかった。さすがにSave Our Shipは知ってたけどさ。
要するに、水たまりに喩えられた心の奥底から助け出してもらうための救難信号が『メーデー』としてそのまま楽曲のタイトルになってると。そこまで考えてスッキリした。

フランス語ができる友人が1人だけいます。明日はヤツの18歳の誕生日です。永遠の17歳はどうした。
何のプレゼントも用意してないけどどうしよう。とりあえず日付が変わった瞬間にメールしてやれるようにしようと思うので今から風呂入ってきます。

18歳になったら別人28号になってるかも。