野郎共はタイヤを穿いて突っ走る

金曜日の缶に引き続き、調子乗って土曜日にUCCのペットボトルを買い、調子乗って石山まで自転車で走ってきました。
マジすいません。カフェオレだけで280円も投資しました。いや、厳密には綾波レイにか。だってUCCのミルクコーヒー美味しいねんもん!

本来は金曜日に引退したバギーのお務め(NOT服役)終了記念に卓球しに瀬田まで行く予定だったのよ。山本卓球専門店は30分100円の安さを誇るから是非久々に打ちたかったねん……けども、ところがどっこい、行ってみたら台が全部取られてるでやんの!

仕方ないから卓球はやめ。そのまま帰っても良かったけど調子に乗った俺にバギーが巻き込まれ、京滋バイパス⇒国道1号線をひたすら南下(途中から西向きだが)。そのまま瀬田のブックオフに立ち寄り、紅葉書店などをパスし(他に挙げられるランドマークのない悲しさよ!)、瀬田唐橋を渡って石山へ。ほとんど下りやからさほど体力は使わなかったけど帰りは登りです。

石山のブックオフまで立ち寄り、そこから膳所に流れることも出来たけど冗談抜きで帰れなくなるからここで引き返した。

瀬田川大橋から国道を再び北上、南草津まで上り坂を走ったわけやけど、あの坂って意外に負担かからないんですな。普通にしゃべりながら走れるし。グダグダになってペースを落としたら逆に時間の無駄とは言え、ペースコントロール次第ではまったく足も疲れずに石山まで往復することも十二分に可能。

帰りしなに南草津JEUGIAに寄った。延々ギターの話をしながら帰って来てたので自然な流れっちゃあ自然な流れなわけですが。
A-SQUAREのJEUGIAより遥かに(恐らく一部店員が、けいおん!アニメの宣伝に関して)やる気があったことと、Gibson Les Paul Standardが30万円オーバーまで値上がりしていやがったことが主な収穫。
あとLegendのカタログを初めて見た。カタログあったんだ。
安ギター界でのみ文字通り伝説のギターとしてあがめられているLegend。俺の友達での間もFenderより所持割合が高いです。さすが安ギター、高校生から絶大な人気を誇ります。
俺だっていつかはFenderの、出来ればJaguarとかJazzmasterなんて渋めのギターが欲しいけれども、10万円をあっさり越えやがるからよっぽど金持ちにならなきゃ無理やな。
Fenderの中でもSquierブランドなら定価5万円くらいでカッコ良さげなStratocasterがあるもんだから……JEUGIA仲介ならまだまだ安くなってくれると思う。


radio minorhythmがPodcast配信されてなくて萎えた。今のところiPodで『すくつ』を遡って聴いてます。
Podcastをもっといろんなウェブラジオが採用すれば、リスナーはもっともっと増えると思うんですよね。まだメジャーじゃないからなのか、或いはPodcastに出来ない何らかの理由があるからなのか?
コストなんて関係して来ないし。多分配信ファイル形式とビットレートの関係ではないかと。
一般的なウェブラジオのビットレートはかなり低くて、32kbpsとか64kbpsとか、MP3より相当質は落ちるわけです。
これを128kbpsまで向上させるとすると、ファイルサイズは倍以上に膨れ上がりリスナーのパソコンに要求されるスペックもそれに応じて上がってしまう。するとリスナーが限られてくるといった具合でどうにも埒があかないやるせない事態に陥ってしまうわけでございます。

ということはだな、過去を振り返れば分かるように、おおよそ想定される最低スペックが時代とともに底上げされてくれば、より高音質な配信およびPodcastによる配信も期待できるのではないかと、コレ書きながら思ったからそのまま書いてみます。


『本当はヤバくない日本経済』を友達に借りて読み終えた。話すと長くなるけどとりあえず、悲観論しか報道しないメディアが何の根拠もなく喧伝しているほど日本経済の現状はヤバくないから騙されんなよ、俺の持論の方が正しいよと。
メディアが“日本経済が破綻する”ことを前提として報道しているのであれば、こちらは“日本経済は大丈夫”なことを前提として書いてる。意見の気分転換には良いかな。鵜呑みにしてしまう気はないよ!


三菱がiMiev(アイミーブ)なる電気自動車の法人向け市販を始めました。政府からの補助金を差っ引いても300万円くらいするらしい。コンセントで充電して走るんやと。ケーブルが切られるイタズラが発生しそうな気は致しますが、家庭で充電できることは良いことやと思う。しかしながらガソリンスタンドは商売あがったりかもしれへんな。
今のところの欠点は大型車に向かないこと。ハイブリッドは逆に大型車に向いてるねんけど。ということはお互いを補い合える可能性はまだまだある。
あと充電に時間がかかることやな。普段から自宅で充電してるならいざ知らず、外の充電ステーションなんかで充電せねばならんような時には、しばらくその場から動けなくなるわけやから、軽自動車サイズなのと相まってロングランにも多分向かへんと思う。充電ステーション自体はインフラの整備次第でいくらでも改善の余地は残ってるので……後は時間的な問題。ガソリンスタンドほど大規模な設備はいらないはずだからステーションの数はコストを無視すればかなり増やせると思うんだけども。
初期投資=価格が高額なのは10年すりゃ解決しますよってに。プリウスやらインサイトが現に価格的問題と将来的に取り戻す利益の問題を完全に解決したやろ。これからはハイブリッドに乗るのがカッコいいだけではなく、燃料費も車両価格との差を考えることなくどんどん抑えて利益をあげられるようになる。すなわち燃料費節約で儲かる!そりゃあ猫も杓子もハイブリッドに走るわけよ。カッコいいのと儲かること、この2つが人間を動かす最大のかつもっとも確実な起爆剤・原動力であることはこのTake Fiveでもさんざん俺が言い続けてきたことでございます。


iPodや音楽のお話をまたいくつか。
俺は自分のiPod、携帯電話、自室のコンポなどなど……音のバランスが調整できるイコライザ機能があれば間違いなくベースをMAXまで効かせます。それくらい低音域が効いてないと没頭するほど聞き込めへんし、それでもたまには軽く聞こえる……。
俺は細かいところにこだわりすぎやとよく言われますしそれ以上に自覚してます。女々しいと言ってもらってもけっこう!向上心と言って欲しい。携帯の設定とか隅から隅まで徹底して自分好みにしとかないと気が済まないタチでしてね。

iPodについてるオーディオクロスフェードなる機能を初めて使ってみた。曲の後奏が自動的にフェードアウトされて消えてゆくところに次の曲の前奏がかぶさってくるという、文字通りオーディオクロスフェードな機能であります。
ラジオみたいに曲の継ぎ目を意識せずに聴ける利点は意外と大きい。特に長時間聴き続けることの多い勉強中と睡眠時はかなり効く。

オーディオクロスフェード、おすすめです。