やっぱりボールペンとかってちょっと高価なやつのほうが信頼できるよね。

BGM:POP STAR×fake star(MASH UP version)/平井堅

だだだだだ
だだだだだー。
ども、中間テスト4日目終了です。
言うまでもなく、いと悪し。現代社会が思ってたよりもかなりえげつなかったのが悲しい。
そして古典。手応えがあるのか無いのかが分からない。


BGMから異様な空気が漂います。さっきmp3落としてきた。
まぁ俺の意見では平井堅ハイテンション2曲をリミックスするのは危険だと思ってたけど、その期待を見事に裏切らず、危険でしな。

そのままWindows Media Playerが見事へるぷみーえーりーん状態に……。
恐るべし東方ストライク……。


昨日本棚を整理してて気付いた。この春先からの半年間で、中古/新刊合わせて、かれこれ70冊は本買ってるみたいで。そのうち50冊は中古。本当に活字中毒だ。
世間の子供は活字離れが進行してるみたいやけど、昔から俺に限ってそれには無縁やったな。
ライトノベルは活字やと思てるけど、携帯電話は活字やないと思う。
みんなちょっと長いセンテンスでも読むのを躊躇するのは、1行15文字以上の文字を日常生活で読んでないからやない?
これが俺の持論なんやけど、みなさんどうでしょう。作麼生〔そもさん〕。

軽く考える。
小説家は20代後半から四十路手前までが一番美味しい時期だと思う今日この頃です。
時々、現役高校生小説家!とか出てくるけど、そういう人の文章って写実的/比喩的描写が少なくて、心情ばっかり書き連ねてるからいくらなんでも読みにくいのね。カッコいいのかどうか知らんけど。
かといって年喰ってる人はそれはそれでまた読みにくいしなぁ……。
谷川流〔たにかわながる:ハルヒの作者〕の比喩描写はもはや此の世のモノとは思えぬほどのハイレベルに達してるな。読んだ人ならすぐ分かる。