遠洋漁業と日本近海漁業、円楽師匠と弟子の楽太郎

涼宮ハルヒの約束ソフマップで売っちゃった。2,500円。
なかなか遊ぶ時間なかったし、ってかロード時間が長いんやわ……。
で、ソフマップらき☆すた桜藤祭の限定版が3,980円だったのよね。草津帰ると通常版が4,980円であるのよ。さらに言えば、限定版要らないの。(付属品がイターい)
こういう場合はどちらを買うべきなんだろう?

3年以上前から探していた、The Blastersの『So Long Baby Goodbye』のMP3が手に入りました。ライブバージョンしか持ってなかったから、っていう以前に、まず時代が古いし日本での知名度が皆無だから共感も何もあったもんじゃない。俺だってこのグループの曲はこれしか知らん。
でもアップテンポでハイテンション、コミカルな曲なのです。


CLANNADのコミック1〜4まで買いました。なかなか心温まるストーリーだよね。keyのシナリオ陣は流石だよ。
D.C.とどっちに手を出すか悩んだけど、R指定ということでD.C.は却下。(コミックは大丈夫やけどノベライズは成年向けでした)
で、今CLANNADアニメ版(最終回……)見てた。京アニだけあって(←意外と重要)作画も綺麗だし、ストーリーが濃密になってるみたい。対極がシャナのような気もする(笑)。
コミックだとちょっとシリアスめやけど(それでも無意味な悲壮感がなくてハートウォーミング)、アニメ版だと尺が余るからか、笑わせにかかってくるね向こうも。引き笑いをこらえるのに四苦八苦やわ。
CLANNADってギャグ漫画じゃなかったの?(笑)
1人ひとりのキャラが自立してるよね。
PSP版が出るとのことなので、森くんに借りて遊ぼうと思います。メモリースティックをメモリーディスクとして使い快適な動作を実現可能にする……らしい。